くる天 人気ブログランキング 2021年10月|【うめらす】サバゲーとライフハックとえとせとら
fc2ブログ

    タイトル画像

    何も付けてないようで実は付いている❗️レンズのプロテクター❗️

    2021.10.11(20:11) 437

     

    ヤフオク!あなたの欲しい掘り出し物がいっぱい

    軍拡品、全部揃った~✨
    と、ちょっと前にTwitterで呟いて、ブログでもちょろっと話しました❗️
    てなわけで、今日はこんなアイテムをご紹介ます✨
    の前に軍拡品をご紹介❗️

    マガジン×3
    16330885520.jpeg

    これは、先日のブログでご紹介したアイテム❗️

    と、ダットサイト
    16339478470.jpeg


    16339478620.jpeg

    ベクターオプティクスさんのダットサイト❗️
    初めて実銃パーツを買ってみたのですが、コレはヤバいですね✨
    レンズの透明感なのかな、ホントにドットが空中に浮かんでるように見えるんです✨
    コレは覗いてすぐに良さがわかります❗️

    で、実は今回はダットサイトのお話ではないんです💦(笑)
    ダットサイトを弾から護るプロテクターのお話しです✨

    レンズを護るプロテクター、よく見るのはコレですよね~🎵
    ポリカーボネートの板でレンズを護ってくれます✨
    これが、有ると無いでは安心感が全然違います💦
    ダットサイト、スコープのレンズって被弾すると思ってるより簡単に割れるんですよ~💦
    これが、高いスコープとか使ってたりすると、もう心配で心配で……💦
    前にグイグイ出ていくようなスタイルの方だと当然被弾率も上がりますし、必需品です✨
    ただ、あからさまに板を取り付けるスタイルに抵抗がある方もいますよね?💦
    スコープの前に板がある…
    見た目がちょっと……とか💦
    実は僕もそんな1人です💦(笑)
    なのですが、今回、初めての実パーツ❗️
    被弾して割りたくない❗️
    というわけで、探しましたよ~❗️
    見た目の変わらないプロテクター✨

    が、こちらです✨
    16339478870.jpeg

    16339478790.jpeg
    あきゅらぼさんのスコープレンズプロテクター✨
    これ、ダットサイトとレンズカバーの間に挟み込んで装着するプロテクターなんです❗️
    コレなら見た目を変えずに、レンズを護れる✨

    16339480280.jpeg



    16339479270.jpeg

    青く見えてたのは保護シートです❗️
    装着するときに剥がしてください🎵

    16339479420.jpeg

    かなり透明度高そう✨
    プロテクター持ってるの見えますか?(笑)
       
    16339480750.jpeg



    16339480560.jpeg

    キャップを外して
        
    16339480870.jpeg

    プロテクターを装着❗️
       
    16339481520.jpeg

    キャップを着けて完成❗️
    超簡単❗️
       
    16339481360.jpeg

    プロテクター装着前
       
    16339481160.jpeg

    プロテクター装着後✨
    ドットの見え方も全然変わらない✨
    うむ❗️満足❗️
       
    16339481640.jpeg

    これ、あきゅらぼさんの商品ラインナップです✨
    僕は36mmのやつを使いましたが、サイトのサイズや形に合わせていろんなラインナップがあります❗️
       
    16339481740.jpeg

    皆さんがよく使ってるの、この辺りですかね~✨
    スコープ、ダットサイトの装着ってカスタマイズの第一歩だと思います❗️
    人によりますが、僕はダットサイトが無いとHITとる自信が全くありません💦と、いうことでダットサイト、スコープを購入するとき、レンズを護るプロテクターも一緒に購入を考えてみては?🎵
    やっぱりプロテクターがあると、安心感が全然違います✨
    サイトもお高いやつはとことんお高いので、割れたりするとめちゃめちゃ凹みます💦
    プロテクターを着けて、よきサバゲーライフを~❗️

    スポンサーサイト




    【うめらす】サバゲーとライフハックとえとせとら


    タイトル画像

    福井で遊ぼう❗️福井のサバゲーフィールド❗️

    2021.10.04(23:40) 436

     

    ヤフオク!あなたの欲しい掘り出し物がいっぱい 
    10月になっちゃいましたね~🎵
    まだ日中は暑い日が続きますが、少しずつ
    秋っぽくなってきました🌰
    朝晩、冷えるしね❗️💦
    風邪ひかないようにしなきゃ❗️

    さてさて、秋はサイコーのサバゲーシーズン✨
    秋晴れで、気温も高くなく、ガスガンも正常に作動する…
    サイコーのコンディションですよ✨
    そう思うと、もう、サバゲーしたくて仕方がなくなるのです❗️
    もし、オススメのフィールドさんとかあったら
    ぜひぜひ教えていただきたいです✨
    と、気さくにお誘いいただけると嬉しいです✨

    で、今回、僕からは福井のフィールドをご紹介します✨
    緊急事態宣言も解除されたので、少しは遠征もしやすくなる?(笑)
    ということで、早速いきましょー❗️

    まずはATCさん❗️
    福井にあるインドアフィールドです✨

    ここの特徴は入りくんだマップと、独特の暗さです✨
    通路の狭さや、バリケードの配置、
    すごく考えられてるな~と思います❗️
    1階のみの平屋マップですが、体勢を低くしないと通れないところがあったり、わざと真っ暗になったエリアがあったり、
    一筋縄じゃいかないレイアウト❗️
    そして、何と言ってもドアの存在❗️
    サバゲーマー憧れのドアエントリーが楽しめたり、上手く活用すると裏取りもできるんです✨
    これが、めちゃめちゃいいスパイスになっていて、裏取りしやすい分、敵がどこからくるのか全方位警戒しなきゃなんです💦(笑)
    たった5~10分のゲームですが、終わった後の疲労感がヤバい💦
    精神的にすり減ります(笑)

    いくつかゲーム動画、貼っときます✨










    そして、前回の動画の舞台
    エリア365

    ここの特徴は、何と言っても
    広大なフィールドと移動バリケード❗️
    かつては総勢120人でのサバイバルゲームが繰り広げられたこともあるんです❗️
    この広さに対してのバリケードの少なさが絶妙なゲームバランスを生みます✨
    と、言うのも、視界を遮るものが少ないので作戦とか動きがお互いに筒抜けなんです💦(笑)
    そうなってくると必然的に総力戦❗️
    真っ正面からぶつかり合う
    真向勝負
    が発生します💦(笑)
    また、バリケードが少ない分、少しの移動も困難です💦
    すぐに敵に補足され、撃ち込まれます💦
    なので、移動の際は味方に援護されながら、少しずつ移動します🎵
    僕の印象は、このフィールドは初心者さんも
    参加しやすいと思います❗️
    と言うのも、先ほど書いたようにここのフィールドは
    "裏取り"じゃなく、"真向勝負"なんです❗️
    他のフィールドさんは個人のスキル、フィールドの錬度が高い方が有利です✨
    が、ここは錬度、個人スキルよりも物量、チーム力、連携が物を言うフィールドだと思います✨
    もちろん、スキル、錬度が高い方が有利なのは同じですが、それが低くてもチーム力、連携で補いやすい🎵
    連携といっても、敵の位置の共有といった初歩的なものができれば十分❗️
    なので、初心者さんでも臆せず参加しやすいと思います❗️

    エリア365さんの動画、貼りますね~✨







    福井サバゲーフィールド、どうですか?
    こんな感じで、けっこう個性的で楽しいと思います❗️
    コロナ猛威はまだまだ健在ですが、自由に遠征できるようになったら、ぜひぜひ福井のフィールドで一緒に遊びましょー❗️
    皆さんもよきサバゲーライフを~✨
    ぜひぜひ、僕のYouTube、Instagram、Twitter、Facebookも
    遊びに来てくださいね✨







    らすくのSNS


    16231752600.jpeg


    【うめらす】サバゲーとライフハックとえとせとら


    タイトル画像

    多弾とリアカンを切り替えられるマガジンのご紹介❗️

    2021.10.01(20:56) 435





    ヤフオク!あなたの欲しい掘り出し物がいっぱい
    実はつい最近、軍拡しました❗️
    軍備拡張( ・`д・´)キリ
    いや~、やっぱ軍拡すると、気分上がりますね~⤴️⤴️
    早く使ってみたくてウッズウズしてます✨(笑)
    新しく服を買ったら早く着て出かけたい、
    ちょうどそんな感じです🎵
    あ、で、今回、何を買ったかというと、 
    マガジンを3本
    ダットサイトを新調しました🎵
    と、言うことで、
    今回はマガジンについてご紹介します✨
    マガジンも立派な軍拡ですよ~❗️

    16330885520.jpeg

    これです✨
    D-DAYさんのスプリング式M4マガジンのショート✨
    僕はショートマガジン派なのです❗️

    20/75連マガジン切替式 DE コチラ

    実は先日のサバゲー、マガジンが不調で
    エライ目にあいました💦
    ⬆️エライ目にあったサバゲ

    ゲーム中に上手く給弾されないのは、
    めちゃめちゃ困ります💦
    それがピンチな時だったり、
    チャンスだったりすると尚更
    イラ~ッとしてきます⤵️
    ということで、
    安定給弾のスプリング式
    をチョイス❗️
    多弾マガジンに比べ弾数が少ない点は
    デメリットですが、
    安定した給弾性と多弾特有の
    ジャラジャラ音がないのは結構な
    メリットだと思います✨
    もともと、あまりフルで撃たないスタイルですし、
    インドア派なのでそこまで弾数は必要ないんです🎵16330885750.jpeg


    16330888080.jpeg

    Pマグタイプ✨
    う~ん、カッコいい❗️
    で、このマガジン、実は隠された機能があります✨
    装弾数を変えることができます❗️
    通常の75発モードと
    弾数を減らしたリアカン(リアルカウント)モード
    があるんです✨
    リアカン、ざっくり言うと
    実銃と同じ装弾数でゲームすることです✨
    多弾マガジンはもちろん、通常のスプリング式も
    実銃の何倍もの装弾数になってます💦
    それを本物の弾数に限定することで、
    よりリアルに、よりスリリングに
    サバゲーを楽しめるのです❗️
       
    16330885990.jpeg
    このピンを外して

    ダンパーを外します🎵

    16330886230.jpeg



    16330886440.jpeg

    ダンパーはワンタッチで外せます✨
       
    16330886790.jpeg

    マガジン本体(黒いやつ)をケースから取り出します❗️

    本体に付いているレバーを操作することで、
    装弾数を切り替えます✨
    16330886990.jpeg

    通常モード
       
    16331219660.jpeg

    リアカンモード❗️

    リアカン、弾を装填するときに数を数えながら
    装填すると聞きます💦
    これなら、そのままリアカンの装弾数になるので便利です✨

    と、もう1つ嬉しいのはコレ
    16330887310.jpeg

    気付きましたか?(笑)
    弾を押し上げるやつがちょっと長い❗️
    皆さんも経験あると思いますが、マガジンを銃から
    外した時に何発か落ちてきますよね?💦
    これがあることで、落ちてくる弾の数が減ります❗️
    無駄になる弾が減る、撃てる弾が増えるんです✨
    ゲームで使用はまだないので、次回のゲームが楽しみです✨

    ということで、よきサバゲーライフを❗️
    ぜひぜひ、僕のYouTube、Instagram、Twitter、Facebookも
    遊びに来てくださいね✨





    らすくのSNS


    16231752600.jpeg


    【うめらす】サバゲーとライフハックとえとせとら


    2021年10月
    1. 何も付けてないようで実は付いている❗️レンズのプロテクター❗️(10/11)
    2. 福井で遊ぼう❗️福井のサバゲーフィールド❗️(10/04)
    3. 多弾とリアカンを切り替えられるマガジンのご紹介❗️(10/01)