くる天 人気ブログランキング 保存袋で米を炊く❗️災害時に使える米炊き❗️|【うめらす】サバゲーとライフハックとえとせとら
fc2ブログ

    タイトル画像

    保存袋で米を炊く❗️災害時に使える米炊き❗️

    2020.06.25(22:09) 340

     
    今回は保存袋を使ってお米を炊きます❗️ 
    アウトドアではもちろん、災害時にも使えるので、ぜひ覚えておいてください✨
     詳細は動画を見ていただきたいのですが、注意点としては、保存袋は耐熱性の高いものを使うこと❗️ 
    100℃以上に耐えられる物じゃないと、袋が熔けてえらいことになります💦
     
    あとは、飲用、食用に川や池の水を使わない❗️ 
    災害時や、水がないときは仕方がない部分もありますが、基本は使わない方がいいです💦 
    煮沸すればOKと考える方も多いと思います💦 
    けれど、煮沸で殺菌はできても、毒素は残ったままです💦 
    本当にヤバイとき意外は口にしないでください💦
     
    ⬆タッチでも動画に翔べます❗ 

    さて、次に保存袋を使う利点ですが、食器や鍋の節約と水の節約ができます❗️

    保存袋はそれ自身が独立した鍋の役割を果たします✨ 
    保存袋はご存知の通り、チャックがあります✨ 
    お湯を沸かして、保存袋に食材を入れてチャックを閉じたものを複数個を
    投入すれば、同時に複数の料理を作ることができます✨ 
    また、袋をそのまま食器としても利用できます❗️ 
    食器や鍋はたくさんあると嵩張るので、こう言ったものを利用すると
    荷物がコンパクトになります✨ 

    水の節約についても、袋を食器として使えば洗わずにそのまま廃棄できるので、
    洗う水の節約ができます❗️ 
    また、外水を使い回せるので調理に使う水も節約できます✨ 
    災害時でいろんなアイテムが足りないとき、非常に便利です✨ 

    また、保存袋は先述したとおり、チャックがついてるので食品はもちろん、小物や衣類、汚れたもの等々を小分けできます❗️ 
    アウトドアや災害時だとなかなか整頓できないことが多いので、すごく便利です❗️ 
    さらに、たくさんあっても嵩張らないので、
    ぜひ、非常持ち出し袋に入れておいてください❗️
    スポンサーサイト





    【うめらす】サバゲーとライフハックとえとせとら


    LIFE HACK トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
    <<エアコキハンドガン VS 軽機関銃❗️ エリア365定例会✨ | ホームへ | ヒモのグリップ性を跳ね上げる❗️1度にたくさんの結び目を作る方法❗️>>
    コメント
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する