
ヤフオク!あなたの欲しい掘り出し物がいっぱい
今回はサバゲーネタでもライフハックネタでもありません❗️
強いて言えば、生き物……
一応、アウトドア……ですかね~💦(笑)
と、勿体ぶってます🎵
実は先日、かれこれ2週間前から我が家に新しい家族が増えました✨
まぁ、なんせ、普通のおたまじゃくしって黒っぽいですが、写真の通りで黄色なのです❗️
野生の生き物の色って、大抵は保護色になってます❗️
先ほど"普通のおたまじゃくし"は黒っぽいと書きましたが、実際は底の泥の色に近くて周りに上手くとけ込んでます✨
が、写真の通りアルビノはかなり目立ちます💦
なので、自然界だとすぐに見つかって補食されちゃうらしいですね⤵️
写真の中に普通のおたまじゃくしもいるのですが、目立ちかたが違う(笑)
オーソドックスな緑色🎵
"アルビノおたま"も同じタイミングで捕まえたのですが、"普通のおたま"より成長が遅い?💦
早くカエルにならないかな~✨
幼少の頃、捕まえてきて飼育しようとするものの、本当に申し訳ないのですが死なせてしまうことが多々⤵️
あの頃は"命の重さ"を考えてなかった💦
と、いうことで、今回、がんばって飼育中❗️
で、たぶん皆さん感じてることだと思うのですが、カエルになった途端に飼育難度が跳ね上がる((( ;゚Д゚)))
餌事情がかなり厳しい💦
おたまじゃくしの頃は何でも食べてくれるので簡単だったのですが、カエルになると"生き餌"じゃないとダメなんです💦
慣れればドライフード(?)もいけるらしいのですが、我が家のはまだまだ💦
一昨日で、カエルになって丁度1週間❗️
日中は仕事なので、帰宅してから夜、外で虫捕り網を振り回す毎日💦
何とか食生活を繋いできました❗️
が、さすがにコレを毎日はキツい❗️💦
ということで、ペットショップのお世話になることにしました❗️
イエコオロギ(S)とミルワームを購入🎵
犬、ネコの餌はよく買ってますが、生き餌を買うのは初めて💦(笑)
生き餌って、こんな感じで買えるんだ~と、ちょっとした驚き(笑)
といっても、伝わらないですよね~💦
ざっくり言うと、プラケースにコオロギがたくさんいて、そこから欲しい数だけ店員さんに捕まえてもらうんです✨
ペットショップって凄いですね~❗️
正直、冬場とかどうしようかと思ってたので、年中コンスタントに生き餌が手に入るのは、めちゃめちゃありがたい✨
ちなみにペットショップがなくても通販で生き餌、買えるみたいです✨
がんばって育てよ~✨
皆さんもよきカエルライフを~✨(笑)
YouTube、Twitter、Instagramもぜひぜひ遊び来てくださいね~❗️
スポンサーサイト